⼤正初期、初代陶哉が五条坂に移り住み陶業を始める。当代は平成七年陶哉を襲名する。
1951年 ⼆代陶哉の⻑男として京都清⽔に⽣まれる1970年〜⼗年間五条坂共同窯(登り窯)にて研修1985年 京都府瑞穂町にて臥⻯窯(登り窯)築窯1995年 三代陶哉襲名2004年 滋賀県⽇野町清⽥にて臥⿓窯(登り窯‧⽳窯)築窯現在 京都伝統陶芸家協会会員