⼆凌会について

本会は昭和四⼗三年⼀⽉に京都伝統陶芸家協会の後継者の集まりとして発⾜し、
京焼の技法と伝統の中で⽣まれ育ち、伝統陶芸の「美」と「技」を基盤にしながら
ただそれを継承することにとどまらず、互いに研究し親睦を深め、ひたすらに創作に
⼼がけてまいりました。 (創⽴15年誌より抜粋)

初代、⼆代⽬会員が各家当主襲名後 休眠中であった当会は、今般 京都伝統陶芸家協
会五⼗五周年を機に、第三世代による新たな⼆凌会として再出発する運びとなりまし
た。

先達を凌ぐ意である会の名に恥じず、発⾜当初の理念や想いを引き継ぎながらも、互
いに技を⾼め合い、古きに学び、新たな道を切り開く志を持ち現代の京の陶芸を体現
すべく活動していく所存です。

平成癸⺒ 如⽉吉⽇
⼆凌会々⻑ ⼩川裕嗣


 ⼆凌会 会員一覧


叶 具夫

〒605-0871
京都市東⼭区東⼤路五条下ル慈法院庵町591
Phone 075-561-3021